一人暮らしの生活費はひと月いくらかかる?【20代社会人が公開】

札束を持っている女性 お金

こんにちは、シオチャンです。

一人暮らしを始めたいけど、生活費ってどのくらいかかるの?

今の給料で暮らしていけるかな?

今回は、そんな疑問を解消すべく、社会人で一人暮らしをしている僕のひと月にかかる生活費を公開したいと思います。

 

スポンサーリンク

一人暮らしの生活費はひと月いくらかかる? 【20代社会人が公開】

まずは、軽く僕の情報を説明します。

  • 24歳、社会人2年目
  • 関東地方の工場勤務(大企業)
  • 年収 約540万円
  • 社宅に住んでいるので、家賃(会社負担8割、自己負担2割)は給料から天引き

僕が実際に使った1ヶ月分の生活費(2020年11月〜2021年1月)

今回は、僕が実際に使った1ヶ月分の生活費2020年11月〜2021年1月分(直近3ヶ月分の支出)を例に公開したいと思います。

2020年11月〜2021年1月分のトータル支出と内訳をまとめました。

 

2020年11月(ボーナス月)

トータル 217,730円

内訳

✔︎ 食費 約41,541円

✔︎ 光熱費(電気・ガス) 約7,248円

✔︎ スマホ代 約8,011円

✔︎ 交通費(電車代・ガソリン代) 約20,881円

✔︎ 趣味・交際費 約74,044円

✔︎ タバコ代 約15,000円

✔︎ その他・日用品・雑費等 約51,005円

 

2020年12月

トータル 186,233円

内訳

✔︎ 食費 約53,730円

✔︎ 光熱費(電気・ガス) 約6,109円

✔︎ スマホ代 約8,011円

✔︎ 交通費(電車代・ガソリン代) 約23,256円

✔︎ 趣味・交際費 約44,482円

✔︎ タバコ代 約15,000円

✔︎ その他・日用品・雑費等 約35,645円

 

2021年1月

トータル 155,291円

内訳

✔︎ 食費 約44,334円

✔︎ 光熱費(電気・ガス) 約5,817円

✔︎ スマホ代 約8,099円

✔︎ 交通費(電車代・ガソリン代) 約13,800円

✔︎ 趣味・交際費 約36,431円

✔︎ タバコ代 約15,000円

✔︎ その他・日用品・雑費等 約31,810円

 

2020年11月〜2021年1月分の生活費の平均額

トータル 平均186,418円

内訳

✔︎ 食費 平均46,535円

✔︎ 光熱費(電気・ガス) 平均6,391円

✔︎ スマホ代 平均8,040円

✔︎ 交通費(電車代・ガソリン代) 平均19,312円

✔︎ 趣味・交際費 平均51,652円

✔︎ タバコ代 平均15,000円

✔︎ その他・日用品・雑費等 平均39,487円

 

直近3ヶ月のトータル支出平均額が約18〜19万円という結果になりました。

自分で見返してみても結構使っちゃってるなぁという印象です(笑)

というのも、2020年11月はボーナス月だったのでその影響もあり、支出額が上がっていますね。

内訳を見てみると、食費や趣味・交際費が高い割合を示しているのがうかがえますね。

 

スポンサーリンク

一人暮らしにおける1ヶ月の生活費平均は163,781円(家賃含む)

総務省統計局によると一人暮らしにおける1ヶ月の生活費平均は163,781円(2019年)でした。

内訳

✔︎ 食費 44,263円

✔︎ 家賃 20,854円

✔︎ 光熱費・水道代 11,652円

✔︎ 通信費(スマホ、タブレット、PC等)・交通費 21,068円

✔︎ 趣味・交際費 19,446円

✔︎ その他・医療費・日用品・雑費等 46,499円

 

僕の1ヶ月の生活費平均と比較してみると、その差は22,637円という結果になりました。

今回の僕の生活費は、家賃を含めないで計算しているので家賃を含めるとさらにその差が大きくなってしまいます。

この結果を受けてもっと節約しようと思いました(笑)

 

スポンサーリンク

まとめ

光熱費やスマホ代、その他生活していく上でどうしてもかかってしまう固定費などは、あまり抑えられないので、食費や趣味・交際費でいかに節約できるかが月々の支出を抑えるポイントですね。

食費を節約するには、なんだかんだで自炊するのが一番効果的ですかね。

また、浪費癖のある人は無駄な買い物は避けるようにしましょうね。

タイトルとURLをコピーしました