こんにちは、シオチャンです。
僕は、化学工場に勤める現役の機械オペレーターです。
これまで、工場勤務についての記事はいくつか出してきましたが、具体的にどのような仕事をしているのか気になった方も少なからずいると思います。
そこで今回は、化学工場に勤める僕が仕事のある日はどんな風に1日を過ごしているのかを紹介したいと思います。
化学工場の1日ってどんな感じ?仕事の流れやルーティンを紹介!
僕の働く化学工場では、二交代勤務制(日勤・夜勤両方あり)が採用されております。
今回は、日勤編と夜勤編に分けてそれぞれの1日を紹介します。
化学工場の1日(日勤編 08:00〜20:00)
06:00 起床&朝食
工場の朝はとてつもなく早いです。朝が苦手な人は、慣れるまできついかもしれません。
昼前にお腹が空いてしまうので、朝食はしっかり食べます。
06:30 家を出発し、車で会社に向かう
規模の大きい化学プラントは、だいたい街中から外れた海沿いにあるので車がないと通勤するのは不便です。
07:00 会社に到着
朝は道路が混雑するので時間に余裕を持って、早めに会社に着いておきます。30分ほど車内で暇を潰します。
07:30 出勤
8時からミーティングが始まるので、就業開始時刻の30分前には出社打刻を押さなければいけません。
07:45 申し送り
前直の人たち(夜勤明け)から、申し送りを受けます。ここでおおよそのプラントの状況を把握します。
08:00 ミーティング
班長を中心にミーティングが行われます。申し送られた内容を班長含めて全員に情報を共有します。
08:30 現場パトロール
現場を巡回して、プラントの機器や装置がちゃんと正常に作動しているかチェックします。
パトロール中にも、他の仕事を頼まれたりして結局2〜3時間はかかります。(午前中はほぼコレだけで過ぎてしまいます。)
11:30 昼休憩
昼飯は、会社の食堂で注文した定食を食べます。当たり外れがあります。
12:30 PCでメール等確認
PCでメールや共有情報などをざっと確認します。1日に受信するメールの数は、50通くらいです。
13:30 昼ミーティング
班長から午前中にあった工事の進捗やその他の情報が共有されます。朝のミーティングよりは、だいぶ軽く行われます。
14:00 装置試運転の立会、その他指示のある作業、勉強会等
午前中に装置や機器(ポンプ、コンプレッサー等)の補修を終わらせて、午後から試運転をするというパターンが多いです。
もちろん1日で終わりきらないことも多々あります。
その他にもほぼ毎日といっていいほど、「このような作業を実施してください」と指示がありますのでそれらをこなします。
また、あまり忙しくない日などは、他部署の人を交えて詳細な機器や装置についての勉強会が実施される場合もあります。
18:00 申し送り準備
次直の人たち(夜勤)に申し送りをするために、行った作業の記録や図面を作成したりします。
19:00 最終現場パトロール
申し送り直前に、最後の現場パトロールを行います。
自分が担当した機器や装置を重点的に最終チェックします。
19:45 申し送り
次直の人たち(夜勤)に申し送りをします。行った作業や工事の進捗など申し送り内容に漏れがないようにします。
20:00 退勤
長い1日がやっと終わりました。速攻で帰ります。
化学工場の1日(夜勤編 20:00〜翌08:00)
17:00 起床
2〜3時間の仮眠を経て起きます。
夜勤前の過ごし方については、「夜勤前のベストな過ごし方を工場に勤める僕が教えます!」で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。
17:15 シャワー
眠気覚ましついでにシャワーを浴びます。
18:00 夕食
軽めに夕食を済ませます。食べすぎると、夜勤中に眠くなってしまいます。
18:30 家を出発し、車で会社に向かう
19:00 会社に到着
19:30 出勤
19:45 申し送り
20:00 ミーティング
20:30 現場パトロール
23:30 PCでメール等確認
00:00 深夜ミーティング
夜勤は、仕事量も少ないのでミーティングの時間が長めに取られています。
班員全員で、共有事項の確認や勉強会などを行います。
01:00 夜食
コンビニで買った夜食を食べます。お菓子なんかもよく食べます。
01:30 中間現場パトロール
夜勤は、時間にかなりゆとりがあるので勤務時間の中間に現場パトロールがあります。
02:30 個人で勉強(たまに作業)
僕は、まだ入社2年目で若手なのでそこまで大きな仕事も振られません。
なので、暇な時間はプラントの運転や、装置や機器の勉強に充てています。
また、夜勤帯は暗くて作業環境も悪くほとんど作業させられることはありませんが、たまに作業が入ることもあります。
05:00 仮眠
1時間程度仮眠を取ります。全然寝ない人も中にはいますが、僕はガッツリ寝ます。
06:00 申し送り準備
07:00 最終現場パトロール
07:45 申し送り
08:00 退勤
長い1日が終わりました。夜勤明けは、とにかく眠たすぎるので帰りの運転は特に気を付けています。
まとめ
今回は、僕の働く化学工場の1日(日勤編・夜勤編)を紹介しました。
化学工場のオペレーターが、具体的にどんな仕事をしているか少しでも分かって頂けたでしょうか?
あくまで僕の働く化学工場での話なので、一例として参考程度にしてくださいね。