こんにちは、シオチャンです。
僕は、入社2年目の現役サラリーマンとして企業で働いています。
そこで、今回は現役サラリーマンの僕が出世している人の特徴5選を教えたいと思います。
テキトーな人は出世しやすい?出世している人の特徴5選を教えます。
既婚者である
上から評価されて出世している人は、結婚している人が多いです。
もちろん、独身でも出世している人はいますが既婚者の方が割合的にかなり多いです。
プライベートにおいて人付き合いが上手で人間関係を構築するのが得意な人は、仕事でも評価されやすいのかなぁと思います。
また、家庭内での充実が仕事に影響して良い評価を得られるのかもしれませんね。
意外と大雑把
出世している人の中には、意外と大雑把でテキトーな人も一定数いるイメージがあります。
細かいことを気にしすぎないで、物事をラフに考えられる人はストレスをあまり感じないで前向きに仕事に打ち込めるのかもしれませんね。
その結果、仕事で成果を出して職場で地位が上がっていくのかなぁと思います。
もちろん、全てにおいてテキトーすぎたらダメですし、要所要所できっちりと仕事をこなしているのだと思います。
人情深い
上司や部下に対して些細な気配りが出来たり、人を思いやる心がある人が出世している人の中には多いです。
周りの人から信頼関係を得ることで、円滑に仕事を進めることが出来てなおかつ自らも仕事をしやすい環境を構築していくことが出来るのだと思います。
みなさんの職場にも「この人仕事は出来るけど、なんか人間味が無いよな〜」なんて人けっこういませんか?
出世するには、上司からの評価だけでなく部下や周りとの人間関係も間違いなく重要です。
好奇心旺盛で物知り
ただ与えられた仕事をこなすだけでなく、
「この業務はどういう目的があってやらなければならないのだろう?」
「この業務をやることによってどのようなメリットが生まれるのか?」
このように常に疑問を持って好奇心旺盛に取り組むことが出来る人は最強です。
出世している人は物知りな人が多いです。
物事に対して強い関心を持ち、自ら進んで勉強した結果があとあと評価に繋がって出世していくのだと思います。
強い意思を持っている
上司から言われたこと全てに対して「はい、分かりました。」というだけでなく、時には「自分はこういう方法が良いと思うんですけど、どうですか?」などと自分の意思や考えを強く持ち、それを表現出来る人は、出世しやすいと思います。
僕も自分の会社をみていると、自分の意見を相手にはっきりと伝えることが出来る人が、上に上がっている印象です。
ただ気をつけて欲しいのは、自分の意見を相手に強く「押し付けるの」はNGですので気をつけてください。
それで嫌われちゃったら元も子もないですからね(笑)
まとめ
今回は、出世している人の特徴5選を紹介しました。
少しでも共感して頂けたら幸いです。
あくまで出世している全ての人に共通することではないので、ご注意願います!
また、必ずしも「こういう人は絶対成功します」というものでもないので、将来出世したい人は参考程度にしてくださいね。