【必見】ブログ始めて約2ヶ月の初心者が苦悩とその解決策を語ります。

座り込む男性 ブログ・SNS

こんにちは、シオチャンです。

僕は、全くのブログ未経験から約2ヶ月の間ブログ運営をしてきました。

不定期ではありますが、なんとか辞めずに投稿を続けることが出来ています。

ブログを始めたは良いけど全然記事が書けない。
ブログを書いてるけどなかなかPV数が増えない。

などなど

ブログを始めたばかりの人はいろいろな苦悩があることでしょう。

そこで、今回はブログ初心者の僕がブログを運営するにあたっての苦悩とその解決策を語りたいと思います。

 

スポンサーリンク

【必見】ブログ始めて約2ヶ月の初心者が苦悩とその解決策を語ります。

ブログ初心者の苦悩

文章力の無さに失望

僕がブログを始めてまず始めに思ったことは、自分の文章力の無さにガッカリしました。

始める前からうっすら分かってはいましたが、、、(笑)

小学生の時の読書感想文を思い出してみても自分でゼロから書き上げたことなんてありませんでした。

「読書感想文は出来なくても、ブログは書けるでしょ!」なんて軽く考えていましたが、自分の言葉で文章を考えるのはとても大変だし、すごく時間がかかります。

 

ネタが思いつかない

記事内の文章を考える前にそもそもネタが思いつかずにキーワードがなかなか決まらないことがあります。

「このタイトルでこういう内容を書きたいなぁ」と思っても、SEO(検索エンジン最適化)を意識しだしたらなかなかキーワードが決まらずにまた振り出しに戻ることもたくさんあります。

その結果、PCの前でただただ時間が過ぎていって気がつけば一日が終わっていたなんてこともありました。

 

PV数が伸びない

ブログを始めたばかりの頃は、記事を投稿してもほとんど誰からも見られません。

検索キーワードにも全然引っかかりませんし、仮に引っかかったとしても自分のブログが出てくるのはかなり後半のほうです。

誰からも見られることがないと、モチベーションもどんどん下がっていってしまいますよね。

「誰も見ないのに自分はなんでこんな必死になってるんだろう?」みたいな負の感情がグルグル回ってめちゃくちゃしんどい時期もありました。

 

記事のクオリティに自信がない

周りのブロガーさん(ブログ上級者や自分と同時期にブログを始めた人)と自分のブログを比較して絶望することもあります。

自分があれだけ時間をかけて投稿したのに、そのクオリティを自分のかけた時間よりも短い時間で遥かに超えてくるなんてこともたくさんありますね。

毎日投稿されている方は、とんでもない化け物だと思っています(笑)

僕は2〜3日に1記事投稿するのがやっとですし、記事のクオリティは周りの方と比較しても全然高くありません。(ブログをやっといて言うのもあれですがw)

 

ブログ初心者の苦悩を解決する策

文章力の無さに失望→他の人の記事を真似よう!

文章力がないなら他のブロガーさんの記事を真似すれば良いんです。

もちろん、記事を丸々パクるのはダメです。

記事の構成や最初の語りかけの部分などは、どんどん真似しましょう。

自分が書こうと思っているキーワードで検索して、出てきたブログをまずは読むことから始めてみてください。

いくつかブログを読むと、記事構成や語りかけの部分に共通するものが見えてくるので「こんな風に書けば良いんだなぁ」というイメージがついて、記事を書きやすくなります。

現に僕も、なかなか文字を書き起こせない時はこのようなやり方を取っています。

 

ネタが思いつかない→メモを取ろう!

僕がブログを始めたばかりの頃は、記事を書き始めようとするタイミングでネタを考えていました。

しかし、このやり方だとネタを考えるだけで時間がすぐに過ぎてしまい、なかなか記事を書き出せないということが多々ありました。

この問題を解決すべく、日常的にネタを思いついたらメモを取る習慣を心がけるようにしました。

メモを取る癖をつけてからは、ネタ探しで悩む時間は以前と比べるとだいぶ短くなったと思います。

ネタが思い浮かばずに悩んでいる方は、常日頃からメモを取ることを意識して生活してみてください。

 

PV数が伸びない→SNSを運用しよう!

PV数が伸びない場合は、ただブログを書くだけでなく自分でSNSを使ってアピールしましょう。

記事を投稿したばかりの頃は、GoogleやYahooなどの自然検索で上位表示されるのは簡単なことではありません。

僕は、「ブログが検索されないなら、自分でアピールしよう」と思ってTwitterを始めました。

Twitterを始めてからは、目に見えるようにPV数がどんどん増えました。

SNSをやるのとやらないとでは、PV数に天と地ほどの差が出ると思います。(特にブログを始めたばかりの頃は)

僕は、TwitterでしたがSNSならなんでも良いです。(Instagram、Facebook等)

僕がTwitterを運用し始めてPV数が伸びたことを具体的に書いている記事はコチラです
【運営報告】ブログ初心者1ヶ月目のPV数や収益などを公開します!

 

記事のクオリティに自信がない→気にしないでブログを楽しもう!

ブログ初心者の方は、周りのブロガーさんと比較しなくて良いんです。

僕も最初の頃は、よく比較してすごく気にしていました。

でも、気にしだしたらキリがありませんし、なかなか記事を書き進められなくなることだってあります。

周りと比べ過ぎて自分のブログに自信が持てなくなり、辞めてしまったらとてももったいないです。

ブログ初心者の方は、まず記事を書き上げる、それを継続する、そして何より楽しんでブログを運営することを心がけてみてください。

僕も「ブログを楽しんで継続する」というマインドになってからは、悩むこともかなり減りました。

 

まとめ

今回は、ブログ初心者の僕がブログを運営するにあたっての苦悩とその解決策をお話しました。

結論として、ブログ初心者の方がブログ運営をする上で大切なことは

「他の人の記事を真似る」 「メモを取る」 「SNSを運用する」 「ブログを楽しむ」

の4つです!

僕と同じようなブログ初心者の方にとって、少しでも有益な情報となれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました